高級食パンの美味しい食べ方!アレンジ神テクニックベスト5【サタデープラス】

高級食パン グルメ・スイーツ

スポンサードリンク




スポンサーリンク
スポンサードリンク
大人気の高級食パン!!数年前からのブームはずっと続いて、贈答用にも定番の人気ですね。
1日の販売数が決まっていたり、並ばないと買えないお店も多いので、購入できるときにちょっと多めに買う方も多いようです。
そのまま食べてももちろん美味しい高級食パンですが、アレンジしてよりおいしくいただけたらもっともっともっと嬉しいですよね!
2020年8月29日の「サタデープラス」で放送された、そんな思いをかなえてくれる特集『高級食パンアレンジ神テクニック!』をまとめました。
<高級食パン アレンジ神テクニックランキング>
1位
和風アイストースト
2位
絶品バタートースト
3位
食パンをよみがえらせる神テクニック
4位
さっぱりフルーツ食パン
5位
絶品ジャムバタートースト
教えてくれたのは、パン料理研究家の片山智香子さん。
これまでに一万個以上のパンを味わったパン大好きなパンマニアだそうです。
番組内で教わるのは、みちょぱさんです。
5位から順に紹介していきます。

第5位『塗る順番を変えるだけ!絶品ジャムバタートースト』

みちょぱさんが「めちゃめちゃ普通のやつですよね?」なんて言ってましたが、パンマニア片山さん「そう、普通なんです。でも順番を変えるだけでものすごくおいしくなります」と自信満々で紹介してくれました。
<材料>
  • 食パン 1枚
  • バター 20g程
  • ジャム お好みで(番組ではマーマーレード使用)
<作り方>
  1. 食パンにジャムを塗って、その上にバターを乗せます。
  2. オーブントースター(1200W)でおよそ2分加熱。
  焼き色がついたら完成です♪
神テクニックポイントまずジャムを塗ってからトーストする!
 
順番を変えるだけで味が激変!
ジャムは加熱することで水分が蒸発するので糖度が上がって甘くなるんです
みちょぱさんは「おいしい!味が染みてる感!濃厚~!ぷるぷるしてるから食感が楽しめる!」と美味しそうでした。
 
 
 

第4位『生クリームは使わず、さっぱりフルーツ食パン!』

高級食パンは中に生クリームが入っているので、生クリームではなく使うのはヨーグルトとインスタントコーヒー⁉みちょぱさんは聞いただけで抵抗を示してましたw
<材料>
  • 食パン 1枚
  • プレーンヨーグルト(無糖)大さじ2
  • インスタントコーヒー(粉)小さじ1
  • フルーツ (番組ではオレンジとキウイ使用)
<作り方>
  1. プレーンヨーグルトとインスタントコーヒーを混ぜてペーストを作る。
  2. フルーツを好みの大きさにカットする。
  3. 食パンに1のペースト塗ってその上にフルーツをトッピングして出来上がり♪
神テクニックポイント生クリームを使わずヨーグルトとコーヒーのペースト使用する!
生クリームを使わないことで、食パンの甘みが引き立ちさっぱりとした美味しさになる。
高級食パンは甘みがあるので、だからこそ楽しめるアレンジなんです。
みちょぱさんは、はじめにペーストだけを味見して「まずい!!」と言ってましたが、出来上がりを食べて「んっ⁈なんでこんなに美味しくなるの?これはだまされた!!」と驚いていました。
ペーストだけ食べると美味しくないので、あなたも味見してビックリしないでくださいね。
パンの甘さとフルーツの酸味が混ざってちょうどいい、酸味・苦み・甘みのベストマッチです。

第3位『食パンをよみがえらせる神テクニック!麦茶を吹きかける!!』

パンは切ってから時間がたつと乾燥しておいしくなくなってしまいます。切ってから3日たったパンでも美味しく食べられるテクニックです。
<材料>
  • 切って時間がたった食パン 1枚
  • 麦茶
<作り方>
  1. 食パンに霧吹きで麦茶を4プッシュ(目安)
  2. トースターで約3分焼いて完成♪
神テクニックポイント麦茶を吹きかける!
乾燥したパンに水分を補うのが目的だけど、パンは小麦・麦茶は大麦で出来ていているので、ただ水をスプレーするよりも同じ麦同士で相性がいい。
みちょぱさんは、切って3日たった食パンをそのままトーストしたものと
神テクニックを使て焼いたものを食べくらべて「ひとくち目で歯があたった段階で違うと感じた!」とその効果を実感してました。

第2位「切り込み」と「追いバター」で激変!絶品バタートースト

普通のバタートーストにするだけでも美味しいのに、神テクニックでもうやみつきになると、パンマニアの片山さん。
<材料>
  • 食パン 1枚
  • バター 10g×2
<作り方>
  1. 食パンの耳のキワ4ヵ所と真ん中に十字に切り込みを入れる。
  2. まずそのままトースターで焼く
  3. バター10gを塗る
  4. バターを塗ったパンをトースターでさらに1分ほど焼く
  5. さらに追いバターをして完成です♪
神テクニックポイント①切り込みを入れて焼く!
 焼いたときにサクサクになる面積が増えてバターが染み込みやすくなる
神テクニックポイント②バターを塗ったらさらに焼く!
 バターがぐ~んと染み込む
神テクニックポイント③追いバターをする!
 やみつきの味になる

 

 

 

 

 

みちょぱさんは、2度焼きしたトーストの表面を見て「グツグツしてる~!絶対おいしいじゃん!」。その後、ひとくち頬張って「ナンバー1っ!!」と言ってましたよ。

第1位『醤油で和風スイーツに!アイストースト』

「アイストーストはわかるけど、和風って?嫌な予感がする」って、食べる前にみちょぱさんは言ってましたが、これが第一位!!
<材料>
  • 食パン 1枚
  • バニラアイスクリーム お好みの量
  • 醤油  お好みの量
<作り方>
  1. 食パンの耳のキワ4ヵ所と真ん中に十字に切り込みを入れる。
  2. トースターで3分ほど焼く
  3. トーストした食パンにバニラアイスクリームをのせる
  4. 醤油をかけて少しなじませるように混ぜたら出来上がり♪
神テクニックポイント①切り込みを入れて焼く!
 焼いたときにサクサクになる面積が増えてアイスが染み込みやすくなる
神テクニックポイント②アイスクリームに醤油をかける!
 アイスの甘みと醤油のしょっぱさで、みたらし風味の和風スイーツに

 

みちょぱさんは「食パンのもっちり感にみたらしかけてるみたい~」と絶賛でした。
以上、ベスト5のレシピです。

まとめ

どんなふうに食べても美味しい「高級食パン」ですが、生食パンの1番の特徴は、やはりその上品な甘みとしっとり感でしょうか?
それを引き出しながら、より美味しくいただける神アレンジレシピでした。
TVでレポートしていたみちょぱさんがとっても美味しそうだったので、皆さんも是非試してみて下さい。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました