秋キャンプ大検証!お手軽キャンプグッズもまとめてご紹介【ZIP!9/8】トクトク秋キャンプ前編

気になるNEWS

スポンサードリンク




スポンサーリンク
スポンサードリンク

 

2020年9月8日放送のZIP!トクトクは出張版

初心者にもお手軽な「秋キャンプ」大検証!と題してお手軽キャンプが紹介されました。。

釣りとDIY一筋の山下健二郎さんと超インドア派の徳島アナに、キャンプの魅力を教えてくれたのはBBQをこよなく愛する芸人のたけだバーベキューさんです。

山下健二郎さんにキャンプ愛は目覚めるのでしょうか?

 

その内容と紹介されたキャンプグッズもまとめてお伝えしていきます。

お手軽♪秋キャンプの魅力

キャンプといえば、色んな道具を準備したり面倒なことが多いと思いがちですが、初心者でもお手軽にキャンプを楽しもうというのが今回の企画。

 

様々なお手軽アイテムと一緒に紹介していきます。

面倒な火起こしの便利アイテム

まずは、何はともあれバーベキューの火起こしから。

面倒な火起こしも、気軽にチョットしたアイテムを活用して楽しみましょう。

 

風船の空気入れ(ハンディーポンプ)

  • ピンポイントで空気が送れる
  • 手動で使い回しができる(火吹き棒だと口をつけるので使い回しができない)
  • 安価で準備できる

セリアでも購入できます ダブルアクションエアポンプ(110円)

↓ これです!見たことありますよね。

Twitterから引用

ついでに風船も持参して遊ぶのも楽しそうですね。

 

ハンディ扇風機

  • この夏大活躍したハンディ扇風機も使えます!
  • 火起こしももできて涼みもできる一石二鳥のアイテム

ダイソーのハンディ扇風機は(550円)※店舗により在庫異なる

 

トクトク秋キャンプ

お得① コンパクト&軽量化!最新グッズ

お得② 包丁いらず!豪華BBQフルコース

お得③ 低価格&高機能!100均グッズ

 

お得①コンパクト&軽量化!最新グッズ

どっさりと重い荷物を沢山持たなくても、もっとお手軽にキャンプは楽しめます。

近頃のキャンプ人気も相まって、最新グッズが続々と誕生しています。

 

ワンタッチテント3人用 (QUICKCANP)

出典:楽天 ワンタッチテント3人用 (QUICKCANP)

 

※ワンタッチテント3人用 (QUICKCANP)

軽くてコンパクトで簡単にたてられるワンタッチシステムのテントです!

①テントの底をしっかり広げる

②ポール上部に付いたヒモを引っ張る

 

この2ステップだけでテント完成!超インドア派の徳島アナが1人でテントをたてられました!!

重労働だと思っていたテントの設営が、こんなに簡単に出来たら嬉しいですよね。

お値段も予想以上の低価格で、山下さんも徳島アナも驚いていました。

 

 

ワイドホイールアウトドアワゴン (QUICKCANP)

出典:ワイドホイールアウトドアワゴン (QUICKCANP) 

※ワイドホイールアウトドアワゴン (QUICKCANP)

テントや椅子・テーブルなど必要なものは全部この中に収めて運べる便利なワゴン。1台あると便利です。物を入れて運ぶときに意外とてこずるのですが、これだけタイヤが大きければ安定して運んで行けそうですね。

こちらも軽量で、使わないときはサッと小さく折りたためる便利さ。

お得②包丁いらず!豪華BBQフルコース

安全で!ワイルドで!楽しくベーベキュー!ということで、前菜・メインディッシュ、そして放ったらかしでできるデザートが紹介されました。

 

まずは前菜から、

2分で完成!こどもも楽しいシェイキンサラダ

前菜:シェイキンサラダ

材料

  • レタス・サラダ菜・紫キャベツ・パプリカなど好みの野菜
  • クルトン
  • パルメザンチーズ
  • ジップ付きの袋(ビニール袋OK)

 

<作り方>

①ジップ付きの袋にサラダの材料を入れる。

この時、レタスもサラダ菜もパプリカなどワイルドに手でちぎって食べやすい大きさにします

②クルトンを入れ、お酢・パルメザンチーズで味付け

③袋に空気を入れながらジップを閉じて、シェイク!シェイク!

全体にお酢が混ざったら出来上がり♪

 

 

お次はメインディシュ!

旬のきのこたっぷりヘルシーサムギョプサル

メインディッシュ:サムギョプサル

材料

  • キムチ
  • 厚切りの豚肉(スーパーでカットされたものを準備)
  • 旬のきのこ(しいたけ・まいたけ・えりんぎなど好みで)
  • ケチャップ
  • こしょう
  • サンチュ(具を包んで食べる)
  • アルミホイル
  • 白ワイン(スプレー容器に入れて持参)

 

<作り方>

①アルミホイルを器にして、キムチを温める

アルミホイル器がフライパンがわりになるので、洗い物も荷物も減る

②豚肉ときのこを焼く、塩コショウで味付ける。

きのこは手でさいて包丁いらず、きのこは焼くと水分が奪われるので、白ワインをスプレーして水分+風味UP!

③焼きあがったら、キムチ・豚肉・きのこをサンチュでまいて食べる

 

 

 

最後は、いつのまにか出来上がってるデザートを。

さつまいもハニーバター

デザート:さつまいもハニーバター

材料

  • さつまいも
  • はちみつ
  • バター
  • 新聞
  • アルミホイル

 

<作り方>

①濡らした新聞紙でさつまいもを包み、さらにアルミホイルで包む。

②炭に40分投入しておく。

BBQ網の下に入れておくだけで出来上がり。

③はちみつとバターでいただきます。

 

お得③低価格&高機能!100均グッズ

 

キャンプブーム真っ只中、100円ショップでもキャンプ特設コーナーができるほどアイテムは充実!

低価格なのに使える機能が備わった、便利で使い勝手のいいグッズばかりです。

その中から3点ご紹介。

 

バーベキューディッシュ丸 110円(ダイソー)

飲み物のグラスや箸も乗せられる便利な簡易皿。

自宅で子ども用のプレートとしても使える。

 

食器バンド 110円(セリア)

シリコン製のバンド、20cmのお皿を4~5枚止められるグッズ。

 

先細トング 110円(セリア)

トングの先が地面につかない工夫がされているので、調理中にテーブルに置いても衛生的。

 

100均グッズはあなどれません!

こんなのあったら便利だな~と思ってたものが便利グッズとして販売されています。

このお値段だからついつい色々と揃えてみたくなりますね。

まとめ

 

山下さんも徳島アナもとても楽しそうで、こんなにお手軽だったらキャンプもありかなという雰囲気でしたが、「釣りバカのキャンプ愛はUPした?」ということで山下さんに確認すると

 

釣りへの愛100%→→→95%へ

キャンプ愛へは5%だけ。。。

 

残念な結果となったたけだバーベキューさんは、

リベンジを申込みんで来週リベンジ戦が行われることになりました。

 

キャンプ愛を目覚めさせるために、どんな反撃があるのか楽しみですね。

↓9月15日放送の秋キャンプ第二弾のまとめ記事はこちらです↓

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました