山形名物の「冷やしらーめん」
その美味しさから、今ではコンビニで夏の定番麺メニューにもなってますね。
TVなどメディアでも数多く取り上げられていますし、最近またZIP!でも取り上げられたので、とてもとても気になってます。でも、私が住む地域にはお店のメニューで出してくれてるところが無くて、コンビニの冷やしラーメンしか食べたことがないんですよ~。あなたはお店で食べたことありますか?
そこで今回は、冷やしらーめん発祥のお店「栄屋本店」についてお取り寄せ情報を調べてみます。
冷やしらーめん発祥のお店「栄屋本店」
「栄屋本店」は、昭和7年にそば・うどん店として創業した老舗店。
戦後、中華そばを販売するようになって、お客様から「そばの冷たいのはあるのに中華そばの冷たいのは作れないか」という言葉がきっかけで、1年の歳月をかけて試行錯誤と研究を重ねて元祖冷やしらーめんが完成したそうです。
昭和27年に初めてメニューとして販売をしたということなので、冷やしらーめんの歴史が想像していたより古くて驚きです!
(そんな以前から冷たくしても脂が固まらないラーメンができていたなんて凄い)
栄屋本店の店舗情報とお取り寄せ
<店舗情報>
店名 | 栄屋本店 |
住所 | 〒990‐0034 山形県山形市本町2-3-21 |
電話 | 023‐623-0766 |
営業時間 | 夏期間(3月19日~9月30日)11:30~20:00
冬期間(10月1日~3月18日)11:30~19:30 |
休日 | 水曜(水曜が祝日の場合翌日休み) |
駐車場 | 5台 |
※営業時間や休日は変更となっている場合があります。来店の際は店舗へ確認を。
↓ こちらからお取り寄せができます ↓
|