青森の新食感トマト「ベビーベビー」はどこで買える?通販は?【所さんダーツの旅】

料理・食材

スポンサードリンク




スポンサーリンク
スポンサードリンク
青森に驚くほどに美味しいトマトがあるってご存じですか?
トマトといえば夏というイメージですが、青森ではお盆を過ぎ暑さが和らいでくる頃に旬を迎える、美味しいトマトがあるそうです。
それは「ベビーベビー」という名の新食感のミニトマト
今まで聞いたことがなかったのですが、所さん「笑ってこらえて2時間SP」で、所さんが過去にダーツの旅で行った思い出VTRで知りました。
所さんがその味に感激して栽培方法を聞くほどのトマトって、とっても気になりますよね!
どんなトマトで、どこで食べられるのか、そしてお取り寄せはできるのかなど、知りたくなったことをまとめてみます。

神秘の果実「ベビーベビー」ってどんなトマトなの?

「ベビーベビー」青森市のブランドミニトマト
はじまりは2008年、青森市の有限会社 渋谷種苗店の社長さんが出会った1粒のトマトからその栽培への道のりがスタートしたそうです。
青森市と蓬田村で試験栽培を開始し、2013年には「ベビーベビー」の名称が商標登録され「あおもり魅力野菜活用促進事業」の中で先導的試験研究が開始。
そして、2014年に所さんのダーツの旅で紹介されたそうなんです!
まだ市場に出回る前で、しかも所さん本人が実際に訪れているのですから、そこで出会うなんてすごいタイミングですよね。(翌年に流通販売スタート)
有限会社渋谷種苗店さんで出荷マニュアル作成や栽培指導、直営店での流通販売をスタートし、青森市と蓬田村で生産団体を立ち上げ、ブランド化へと進めてきたトマトなんだそうです。
青森市の推進事業の一環として使用されている品種とのことで、「ベビーベビー」の種子は限定産地のみの販売になっていて、一般家庭ではその種も苗も購入することはできないそうなんです。

「ベビーベビー」は選ばれた果実だけの称号!

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

【ベビーベビートマト】 光沢がある赤色、濃厚な甘味と酸味のバランスの良い食味、一度食べたら忘れられないミニトマトがベビーベビー🍅です。 昨年には、あおもりKAWAIIギフトの認定も受けています❗️ そんなベビーベビーの販売が開始されたということで、早速、vegetable shop utsumiさんで購入してきました😋 まだ入荷数量が少ないようでしたので、見つけたら即買いをオススメします‼️ 【ベビーベビー取扱店】 ・(有)渋谷種苗店 青森市大野玉島30-8 017-729-4545 http://www.shibu-tane.com/ ・vegetable shop utsumi 青森市大字筒井字八ツ橋1406-1 017-728-1155 http://www.utsumi-seika/ 【ネット販売】 ハイネットショップ http://www.hi-net.jp/ #青森市 #あおもり産品 #ベビーベビー #tomato #ベビーベビートマト #ミニトマト #aomoriベビーベビー研究会 #あおもりkawaiiギフト #幸たっぷりと青森市 #あおもり産品販売促進協議会

あおもり産品販売促進協議会(@aomorisanpin)がシェアした投稿 –

Instagramより引用

【AOMORIベビーベビー研究会】の会員だけが育てることを許された「ベビーベビー」は、生産者での差が生じないよう徹底した栽培管理と、厳しい品質基準をクリアしたもののみが「ベビーベビー」として収穫を許されるそう。
そしてその果実は、皮がとってもやわらかいため極めてデリケー!摩擦で痛むことがないよう、丁寧に特殊なパックで包むように梱包されます。
有限会社渋谷種苗店さんと地元が、大切に大切に栽培し、育ててきたブランドトマトなんですね。そして栽培農家さんの誇りと自信が詰まった逸品ということです。
これはもう、美味しいに決まってますよね。
「ベビーベビー」果肉が透けて見えるほど皮が薄い超薄皮で高糖度のミニトマト
その美味しさは、今までのトマトとはまるで違う食感だそう。
このヒストリーや栽培への情熱や品質の素晴らしさはこちらのHPで詳しくご覧ください♪
↓ ↓ ↓

新食感トマトの「ベビーベビー」はどこで買える?

「ベビーベビー」は大量生産ができないので、受注販売となっています。
なので直営店でも店頭販売はしていないそうです。(予約者への受け渡しのみ)
2020年のベビーベビーの予約受付は終了しているようですね。
お楽しみは来年の8月まで待つよりほかなさそうです。

 

受注販売の予約方法

青森市近郊の方は
直営店の渋谷種苗店で予約ができます。

社 名     有限会社 渋谷種苗店

所在地       青森県青森市大野字玉島30-8

電   話              017-729-4545

FAX         017-729-4548

ホームページ  www.shibu-tane.com

青森県外の方・配送、贈答希望の方
ネット販売のハイネットショップで予約ができます。
こちら
↓ ↓ ↓

 

まとめ

新食感のトマトについてお伝えしました。

「ベビーベビー」にも驚きですが、新しい品種が誕生したり、改良がくわえられたり、トマトはどんどんどんどん美味しくなっているんですよね。

トマトが大好きなので、とっても嬉しいです。

他にも色んなトマトを食べ比べてみたり、その美味しさを楽しみたいですね。

☆気になるフルーツ情報
タイトルとURLをコピーしました