2020年はマスクが必須となって、生活スタイルも大きく変わりました。
一時期のマスク不足の不安は無くなり、マスク着用にも慣れてはきましたが、肌に合わなかったり息苦しかったり、ムレて暑かったり…ず~っと装着し続けるのはストレスを感じることが多いですよね。
毎日使い続けるマスクなので、様々なタイプをうまく使い分けてできる限り快適に過ごしたいものです。
そんな中で、富山県の友人からプレゼントされた立体マスクがとっても使い心地が良かったので紹介しまーす。
そのマスクは、富山の秀和商会さんが作っている「立体多機能マスク」です。
秀和商会さんマスクは、基本 店頭販売のみなので、その販売場所や県外発送の有無などもお伝えします。
ウイルスカットのタイプも出たそうなので、そちらも追記します。
秀和商会さんの「立体多機能マスク」とは?
富山県富山市にある秀和商会さんは、バスなど車両用のシートカバーやカーテンの縫製加工などを手掛けている創業45年の会社なのですが、この春先から新型コロナウイルスの影響もあり、その縫製技術を生かして富山でもいち早く布マスクの製造を開始されました。
マスク不足に対応しようと3月28日には販売を開始し、富山市にマスクの寄贈もされているそうですよ。
地元では新聞やTV、地元情報誌などでも紹介されているそうです。
その秀和商会さんが手掛けるマスクは
シンプルな布マスクタイプと立体多機能マスクの2タイプ。
今回は立体タイプのマスクをご紹介します。
※新商品追記しました。この秋に販売開始「ウイルス99%カットの布立体マスク」
立体多機能マスク【秀和商会】
※画像は私物のため使用感あり
大人用1枚 380円(税込)・子ども用1枚 320円(税込)
形は、立体的な形状。男女兼用サイズ。
☆ちまたでは「西村大臣モデル」とか言われてますよね。
外側は、やわらかいながら張り感のあるガーゼ素材
内側は、東レ社のスポーツインナー用ニット使用で、接触冷感・UVカット・速乾・消臭機能があります。
使い心地ですが、何よりこの形状がいいです!
立体的に縫製されていて、かつ作りが結構しっかりしてるので口元に空間ができるんです。唇が布に触れにくいので、息苦しくないし会話もしやすいです。
特に女性はマスクに口紅がベッタリつかないので、それだけでストレス減りますよ。
そして私、ガムをよく噛むんですけど、マスクに口やあごが擦れて噛みにくいんですよね。色々試しましたが、これは最高です。これなら苦にならずガムを楽しめます♪
とにかく作りがしっかりしているので、長時間つけてもマスクにへたりが無い。息をするたびピコピコペタペタ鼻や口に引っ付いたりしません。
この空間があるのと接触冷感のおかげか、かなり分厚い生地なのに、猛暑でも暑苦しさは感じませんでした。
洗濯もしやすくて早く乾いてくれます。
私にとっては今のところ、ナンバー1の使い心地ですね。
この立体多機能マスクは夏仕様ということで販売開始されたそうですが、これは1年通して使えますよ~!
欠点というか素材の性質ですが、
濃いカラーのものは洗濯を重ねると色が褪せてきます。
ピタットしたシルエットがお好きな方は、デカイと感じるかもしれません。
それから、男性が使用するとなぜかイケてる風に見えるような気がします。気のせいかもしれませんが(笑)
シンプルな布マスクは、内側に抗菌シートを入れられるポケット付きで
大人用1枚220円(税込)・子ども用1枚180円(税込)で販売されています。
ウイルス99%カット「布立体マスク」
立体多機能マスクが、ほぼ口コミだけで2万枚を売り上げているそうで、この秋に新商品が登場しました!
形は「立体多機能マスク」そのままに、ウイルスカットのフィルターをプラス!
99%ウイルスをカットするという国産の高性能ナノフィルターをプラスした、3層構造の布立体マスクです。
もちろん洗って繰り返し使えますし、UVカット、吸水速乾、消臭機能もあります。
大人用1枚 440円
秀和商会さんのマスクはどこで買えるの?
秀和商会さんのマスクは店頭販売のみ!
富山県富山市市の会社にて販売されています。
なので、販売は平日のみです(会社営業日のみ)
今のところネットでの販売はされていないそうです。(残念…これは仕方ないです)
ですが、県外への発送は電話で受付をして下さるそうなので、希望の方はお電話で。
追記:それから、代引きでの発送も受け付け開始されたようです!購入しやすくなりましたね。
気になる方は、下記にお問い合わせください。
◆きっとマスク専用の受付電話ではないと思いますが、発送をお願いしたら、とても親切に対応してくださいました。お電話される方は、番号間違いにご注意ください。
カラーが見られるサイトが見つかりませんでした。
富山情報さんのHPで紹介されていたので気になる方はご覧ください。
富山情報Web https://colorfulcompany.jp/toyama/venues/12591?isFeaturePage=1

画像引用:富山情報Web
まとめ
富山県の秀和商会さんの立体多機能マスクを紹介しました。
この数か月でマスクが販売されるようになって、形も素材も機能も様々ですが、地元富山の友人から送られたこのマスクは、とっても使い心地がよくて気に入っています。
まだまだマスクが手放せない生活が続きそうですが、色々使い分けて快適に過ごしたいですね。
最後まで読んで下さってありがとうございます。