2020年9月16日放送のZIP!特集で災害時に役立つ防災グッズが紹介されました。
ZIP気象予報士であり防災士の資格を持つ、くぼてんきさんのプレゼングッズ 「防災観光ふろしき」がとっても気になったのでどこで買えるのか調べてみました。
防災観光ふろしき(愛称:なまずふろしき)

画像引用:防災観光ふろしきプロジェクトHP
防災観光ふろしきには、東京都墨田区北部の向島エリアの地図がえがかれています。
この風呂敷は、地域の防災意識を高めるため「防災観光ふろしきプロジェクト」として誕生したそうです。
この地域の防災やまちづくりの活動をしているNPO団体と学生が協働で活動していく中で、地域住民にもっと防災マップを知って日常的に防災を意識して欲しいという思いから生まれたのが「防災観光ふろしき」ということです。
この「防災観光ふろしき」には『なまずふろしき』という愛称もあって。地域の人たちに親しみを持って活用してほしいという願いがこめられています。
撥水加工がされていて、 防災役立ち情報と歴史的な資源を示す地図が印刷されています。
価格:2,800円
サイズ:70cm×70cm
品質:ポリエステル100%
掲載地域:東京都墨田区(旧向島区)向島、押上、東向島、京島、堤通、墨田、文花、立花、八広、東墨田
防災観光ふろしきは、なまずふろしきのHPから、商品が購入できます。
風呂敷は、物を包んで運ぶだけじゃなく、バックやリュックのように使用したり、包帯・三角巾・防災頭巾や体を覆ったりと、防災アイテムとして活用できます。
そして、使用しないときは小さく折りたたんで収納できるので、常にバックに入れて持ち歩くことも可能な優秀なグッズですよね。
普段使いできる撥水ふろしきもありますよ。
|
☆ZIPで紹介された、その他の防災おすすめグッズ記事