朝晩と肌寒くなってきて、おうちごはんも温かいメニューを楽しみたい季節になりました。
2020年9月30日のZIP!キテルネのコーナーでは、おうちごはんがグンとレベルアップする「超便利なキッチン家電」が紹介されました。
電気せいろや1台三役のコンロに、よくばりホットプレートなど、驚く機能満載の便利な家電です。
リポートしてくれたのは、本田響矢さん♪
紹介された家電をいろいろまとめてお伝えします。
おうちごはんがレベルアップ!話題の超便利キッチン家電
火を使わずに本格中華!超簡単電気せいろ!
画像引用:楽天
- 食材を入れてタイマーをセットするだの”ほったらかし”で本格的な中華料理がたのしめる、電気せいろです
- ほどよく水分を加えて均一に熱を加えるから、食材をふっくら・しっとり・美味しく仕上げてくれます。
- せいろは直径18cmで高さ約4cmのコンパクトサイズ。上下に重ねて同時に調理もできて、付属の延長輪を使えば高さ8cmまでOK。
- 火を使わないのでほったらかし調理が可能♪
- タイマーも60分まで設定できて、これは便利です。
電気せいろ TEGARU SEIRO EM-185K |エムケー精工
リンク
画像引用:楽天
「屋台横丁」は大人気の商品!!
- おうちごはんで大注目の卓上焼き鳥コンロ!これ1台あればおうちで屋台が楽しめます!
- 1台3役(やきとり・焼肉・たこ焼き)だけじゃなく、アレンジ次第で楽しさは無限大に広がります。
- 余分な脂を落としながら焼けるので、スーパーやコンビニの焼き鳥を温め直すだけでもプロのような焼き加減。
リンク
よくばりホットプレート|THANKO
- 1度に二つのメニューが楽しめる欲張りなホットプレート!
- それぞれ温度調節ができるのが便利で使いやすいポイント。
- お鍋をしながら、焼肉も楽しめるなんて最高ですね!
リンク
薄い生地が簡単に焼けるクレープメーカー!
- 今話題のクレープメーカー!
- 誰でも簡単にお店のような薄く均一なクレープが焼けます。
- 生地を入れたトレーに、熱したプレートを裏返して浸すと必要なだけプレートにつくのです。
- 焼きあがったらヘラなどで生地をはがすだけなので、破れずきれいに焼けます。
- 小学校のお子さんなら簡単に持てる重さなので、一緒に楽しめます。
ハンディクレープメーカー|ライソン
リンク
☆ライソンさんの家電は特化した機能がユニークなんですよね
まとめ
ZIPで紹介された「超便利なキッチン家電」をまとめてみました。
おうちごはんの楽しみが増える家電ばかりでしたね!
温かいメニューで食卓を賑やかに囲みたい季節にピッタリ。
これがあれば一気にメニューも広がりそうですね。
☆家電ランキング記事もチェックしてみて♪