24時間休むことなくたくさんの品揃えで便利なコンビニ!
その中でも、バスチーなど爆発的ヒット商品を生み出し、毎週個性的な商品を発売しているローソンは、今、目が離せないコンビニのひとつですよね。色々気になるけれど、たくさんの商品があるのでどれがいいのかiいつも悩みます。
2020年11月21日のサタデープラスでは「ローソンの今絶対食べるべきグルメランキング」と題してコンビニ記者厳選のおすすめ商品のベスト15が放送されました。
気になる商品がたくさん出てきたので、番組内で紹介された内容をまとめてみました。
コンビニ記者厳選!ローソンのおすすめ商品ベスト15
ローソンは国内に約1万4000店舗、海外にも約2900店舗ある、売上高2兆5000億円以上を誇る、誰もが知ってるマチのホットステーション。
独創的な商品をどんどん発売しているローソンの中でオススメグルメを教えてくれるのは、コンビニ取材歴20年以上のコンビニジャーナリスト吉岡秀子さん。コンビニに関する著書も出版されています。
その吉岡さんが、ローソンのおすすめ商品をランキング形式で紹介してくれました。その内容を順にお伝えしていきます。(全て税込価格で記載)
第15位 黒トリュフソースで食べるローストビーフ 399円
贅沢な気分になれて味もピカイチの冷凍食品!手軽にシェフの味を楽しめるローストビーフです。
低温でじっくり加熱したしっとりとした赤身肉 に別袋になってる濃厚で香り高い黒トリュフソース をかけて食べるスタイル。
第14位 鶏の柚子胡椒焼わっぱ風弁当 530円
コンビニ弁当とは思えない、駅弁みたいで見た目もカワイイお弁当!
コロンとした楕円形のパッケージがかわいらしいIROCOROシリーズの一品です。
鶏そぼろ・れんこんきんぴら・小松菜胡麻和えなど具だくさんのわっぱ風弁当。
第13位 雲泡クリームのショート 295円
ふわふわ雲みたいなクリームが絶品のスイーツ。
外側には牛乳を入れたコクのあるクリームと内側は軽い味わいのクリームに、あえてイチゴを使わずに2種類のブレンドクリームで勝負した、ローソンらしいショートケーキです。まんまるで真っ白な見た目は本当に雲のよう。
第12位 やげん軟骨焼 七味唐辛子 238円
居酒屋で定番のコリコリ軟骨を、七味唐辛子と合わせたお酒のおつまみにピッタリの一品。
ローソンは珍味やおつまみも大得意!
ローソンは、他のコンビニよりも棚が10㎝程高い店舗が多く、置ける商品数が多いのでニッチなおつまみも充実している。
第11位 1食分の野菜が摂れるおみそ汁 148円
キャベツ・揚げなす・ニンジン・かぼちゃなど、1食分の野菜とさらにレタス1個分の食物繊維がとれる体にやさしいお味噌汁。
第10位 キノコ!キノコ!キノコ!濃厚ボルチーニのクリーム生パスタフィットチーネ
濃厚なボルチーニのクリームソースと3種類のキノコをガーリックバターソースで炒めた食べ応えある一品。
第9位 黒毛和牛すき焼きまん 198円
お肉の旨みがつまった「黒毛和牛すき焼きまん」です♪中の具材と卵黄風ソースの組み合わせが食欲をそそります(^^)#ローソン #おうちごはん https://t.co/IswH7H4TFN pic.twitter.com/7CXsFSOdJs
— ローソン (@akiko_lawson) November 21, 2020
醤油、赤ワインなどで味付けした甘辛いすき焼きに卵黄ソースを合わせた、ちょっぴり豪華な中華まん
第8位 ほくとろ豊潤スイートポテト 270円
上の部分はほくっとした焼き芋あん、下はとろりとした生クリーム入り蒸し芋あん。2種類の焼き芋あんを使用したこだわりの一品。
第7位 チゲ鍋 うどん入り 538円
クセになる辛さがやみつきになる。餃子やつくね、厚揚げに野菜が入ったボリューム満点の鍋。後を引く辛さの中に広がる旨み。万人受けするマイルドな商品が多い中に、かなり辛めでクセになる一品。
第6位 半チャーハン 108円
お皿がいらない⁈レンジでチンしたら袋を切ってそのまま食べられるんです。
後でお皿を洗う手間もいらず、片付けも楽ちんな一品。あえてハーフサイズなのは使い勝手が良くて嬉しいポイント。
毎月100種類以上の新商品が誕生するローソンで、食べておくべきBEST5
第5位 モアホボクリム 215円
これは食べるときに要注意です!もうどれだけクリームが入ってるんだと驚きます。
名前の通り、薄いシューの中がほぼクリームというクリーム好きにはたまらない一品。ただいっぱいはいっているだけじゃなく、ホイップクリームとキャラメルクリームの2種類のクリームがたっぷり入っていて、シュークリームを食べなれている方も納得の美味しさ。一口目から洪水のようにクリームがあふれ出てくるので、食べるときはお皿などにのせたほうが安心かも。
第4位 あんことバターのフランスパン 150円
高級和菓子店でも使用されているあんこと、イタリア産トスカーナの岩塩が入ったバターをサンドした、こだわりのフランスパン。あんこと塩味の効いたバターがベストマッチ。少しトーストして食べるのがオススメ。
第3位 皮ごと食べられる種なしぶどう 238円
今、コンビニでは冷凍フルーツが人気で、砂糖など使われていないので自然でヘルシー!
袋もチャック付きで好きなだけ取り出せて残りはしまっておけるのでとっても便利です。ヨーグルトやスムージーに入れて食べるのもおすすめ。
第2位 さばの味噌煮 258円
お手軽にお魚が食べられるとコンビニ業界で大人気。
一昔前は湯せんするタイプが多かったけれど、トレーのままレンジで温めてそのまま食卓で食べられるので手軽です。
第1位 プレミアムビーフシチュー 399円
プレミアムビーフシチューです♪ご家庭で本格的な味を手軽に味わうことのできる一品です(^^) #ローソン https://t.co/0SI6wyvhtC pic.twitter.com/8FbHZdQZxZ
— ローソン (@akiko_lawson) November 21, 2020
高級レストランで食べているような別格のおいしさ。
じっくり煮込んだアンガスビーフがとにかくやわらかい!トマトのさわやかな甘みが広がるデミグラスソースマッチした高級感溢れる一品。
この味を食べようと思うとそれ以上の価値ある美味しさでコスパ抜群!
コンビニ記者が厳選する、これは食べておきたいオススメ商品の一位は、このプレミアムビーフシチューでした。
まとめ
サタデープラスで放送された、ローソンおすすめグルメ商品ベスト15をまとめてみました。
定番商品もある中で、毎週たくさんの新商品が発売されるローソンはどれも食べてみたくなる商品ばかりでしたね。
今まで知らなかった商品もいくつか登場して、流石目の付け所が違うな~って感動でした!
早速、ローソンに行きたくなってきますよね。
気になる商品ばかりだったので、お買い物の参考にしていただけたら嬉しいです。
それでは、最後まで読んで下さってありがとうございました。