栃木イチゴ新品種『とちあいか』はどこで買える?通販・いちご狩りは?

料理・食材

スポンサードリンク




スポンサーリンク
スポンサードリンク
日本一のイチゴ王国・栃木に新しいイチゴが誕生したのをご存じですか?
2020年7月に名称がが決定して、つい先日、初出荷され栃木県内と首都圏中心に店頭に並び始めたよう。
それはとちあいかという名の、甘みの強い真っ赤ないちごです!
あの人気ナンバー1の「とちおとめ」よりも甘いという噂の新品種
いちご好きさんは既に去年から発売を待ちわびていたようですが、まだまだ全国的には知られておらず、情報も不足しているので、『とちあいか』がどんないちごで、どこで食べられるのか、お取り寄せは出来るのかなど、知りたくなったことをまとめていきます。
いちご狩りの情報など、わかったことも順次追記していきたいと思ってます。

新品種『とちあいか』ってどんなイチゴなの?

とちあいか』は栃木県が開発したイチゴの新品種
日本で唯一のいちご専門研究機関「栃木県農業試験場いちご研究所」で、2018年11月に誕生しました。『とちあいか』という名称は、2019年の名称投票キャンペーンで消費者投票によって選ばれ、2020年7月に決定発表がされたばかり。今シーズン初めて『とちあいか』として全国デビューしました!
この名前には「愛される栃木の果実になってもらいたい」との願いが込められているそうです。
素敵な名前ですよね!それを聞くとますます『とちあいか』を食べてみたくなりますね。
※開発中は『栃木i37号』という名称だったんですって。
栃木県の公式HP内の農政部に、いちご研究所の情報がありました

『とちあいか』の味や大きさ・カタチは?ハート形って本当?

お味について、、主力品種の「とちおとめ」と同程度の甘さでありながら、それより酸味が少ないことで、とちおとめよりも強く感じる甘みが魅力
そしてシャキッみずみずしい食感なんだとか!
とちおとめより甘いなんて、これはかなり期待しちゃいますよね。楽しみです。
粒の大きさは、とちおとめとスカイベリーの中間程度ということなので、程よく食べやすい大きさですね~。
そして話題になってるカタチは、そのまま見ると普通のイチゴなんですが、ヘタ部分にくぼみがあることで、イチゴを縦にカットするとその断面がハート形になるんです!

 

この投稿をInstagramで見る

 

fraise(@gankooyaj.t.otome)がシェアした投稿

正直、これはかわいい♪♪
おうちで食べるときも、お子さんだけじゃなく大人も楽しいですし、スイーツにこんなのが使われてたら、もう最高ですよね!
ハート形になるように開発されたのか、偶然そうなったのかはよくわかりませんでしたが、これはイチゴの楽しみ方が増えて嬉しいですね。栃木のイチゴは素晴らしいっ!!

とちあいかは生産農家さんに優しい品種?

いちご専門の研究機関「栃木県農業試験場いちご研究所」では、いちご王国である栃木の更なる発展のために、常に次代を見据えた新品種や新技術を開発されていて、この『とちあいか』は、病気に強い品種に。
そして収穫も、とちおとめより約2週間早いので収穫期間が長くなり、それと比例して収穫量も3割ほど多く見込めるようです。これは栽培農家さんにとって嬉しい品種ってことですよね。
農家さんが育てやすいってことは、それだけ安定した価格で私たちがイチゴを美味しくいただけるってことにも繋がるので、めぐりめぐってイイ事だらけ!かな(⌒∇⌒)

新品種「とちあいか」はどこで買える?

すでに初出荷され、栃木県内で販売されているようです!
ただ、全国販売といいつつ、メインは首都圏への出荷になってるようですね。
地方在住の私は、今年はまだお目にかかれそうにないですな( ;∀;)
(栃木に行けば食べられるっ!)
※まだ初出荷したばかりなので、この先に変化があるかもしれませんね。

新品種「とちあいか」通販・お取り寄せは?

今年、初出荷されたばかりで、まだ通販・お取り寄せに対応しているお店は見つかりませんでした。また新情報があれば随時更新してお伝えしていきたいと思ってます。

「とちあいか」のいちご狩りはできる?

『とちあいか』のいちご狩り、できまーす♪(いちご狩りは12月からスタート)
例年、「とちおとめ」と「スカイベリー」がいちご狩りのメインになっているみたいですが、その他に「とちひめ」ができるところもありました。それらに『とちあいか』がプラスになるんですよね♪
ということは、同じ農園内で最大4種類のいちご狩りを楽しむこともできるっ⁈ってことですよね!(それぞれ別料金になりますが)食べ比べできちゃますね♪
いちご狩りのスタートは12月からという所が多いので、まだ情報は少ないですが、もうすでにHP等で『とちあいか』のいちご狩りをメニューにのせているところもちゃんとありました!
12月からとちあいかのいちご狩りができるところ(一部だけ)
日光ストロベリーパーク
福田いちご園
11月21日からいちご狩りを開始されてる農園さん
※『とちあいか』のいちご狩りが楽しめるそうです!

↑詳細はそれぞれのHPでご確認ください。

まとめ

栃木のいちごの最新品種『とちあいか』についてまとめてみました。
まだ情報が少ないですが、通販・お取り寄せができたら最高に嬉しいので、もう少し調べてみたいと思ってます。
随時更新していきますので、良かったらまたこのページをご覧いただけると嬉しいです。
最後まで読んで下さってありがとうございます。
タイトルとURLをコピーしました