外出を控え、家で過ごしながら考えるのは
これが落ち着いたらやりたいことのあれやこれ!
行きたいところもたくさん浮かびます。
その中でもわたしが必ず行きたいのは『鎌倉』です。
海あり、山あり、歴史あり。
鎌倉ほど散策に適した街は関東地方にはないのではないでしょうか?
800年を超える歴史を持つ若宮大路を歩けば、鎌倉のランドマークである鶴岡八幡宮があり、山間には竹の庭で有名な報国寺や銭洗弁財天、長谷寺やあの有名な大仏様もあります。
そして江ノ電に乗れば、目の前に広がるのは一面のオーシャンビュー。
観光スポットもたくさんありますが、デートで行きたいおしゃれなグルメもありますよ!
そこで今回は「鎌倉で大人デート! おすすめ観光スポット&おしゃれグルメ」をご紹介します。
鎌倉観光でここは外せない!ランキング上位のおすすめスポット
鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)
鎌倉の中心にある神社です。1063年に源頼義が、京都の石清水八幡宮を由比が浜に祀ったのが始まりとされています。
そして鎌倉幕府を源頼朝が開いた際に現在の場所に移動し、鶴岡八幡宮を中心に鎌倉の町が整備されました。
本宮の楼門に掲げられた「八幡宮」の額の「八」の文字が、一対の鳩で表されているのも見どころの一つです。
何故かというと、八幡神の使いが「鳩」であり、鶴岡八幡宮は別名「鳩宮」とも呼ばれています。鳩をモチーフにしたお守りもありますよ。
御朱印巡り好きの女性には、ピンク地に桜が舞うデザインの御朱印帳もおすすめです。
- 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31
- アクセス:JR「鎌倉」駅・江ノ島電鉄「鎌倉」駅東口から徒歩約10分
- 拝観料:無料
- 参拝時間:[10月~3月]6:00~21:00[4月~9月]5:00~21:00
※年末年始は拝観時間延長あり
- お問い合わせ先:0467-22-0315
高徳院 鎌倉大仏(こうとくいん かまくらだいぶつ)
鎌倉観光のシンボルといえば、浄土宗「高徳院」の大仏ですよね。750年以上前から鎌倉の地に鎮座し、仏教芸術史上ひときわ重要な価値をもち、鎌倉の仏像の中で唯一の国宝なんです。
大仏の周囲には53個の平べったい大きな石がありますが、これはかつての大仏殿の礎石。訪れた際不思議に思うかもしれませんが、こちらもれっきとした遺跡のひとつなんですよ。
- 住所:神奈川県鎌倉市長谷4丁目2-28
- アクセス:江ノ島電鉄「長谷」駅から徒歩約7分
- 拝観料:中学生以上300円、小学生150円 ※胎内拝観は20円
- 参拝時間:8:00~17:30(閉院時間は、時期により異なります)、胎内拝観は8:00~16:30
- お問い合わせ先:0467-22-0703
明月院(めいげついん)
境内にはおよそ2,500株のあじさいが植えられていて、「あじさい寺」とも呼ばれる臨済宗建長寺派の寺院です。
向こうにある庭園は、通常立ち入り禁止ですが、花しょうぶと紅葉の時期のみ特別公開されます。
境内は意外と広く、北条時頼の墓所や鎌倉最大のやぐら(洞窟墳墓)など見どころは多数ありますよ。
- 住所:神奈川県鎌倉市山ノ内189
- アクセス:JR「北鎌倉」駅から徒歩約10分
- 拝観料:高校生以上500円、小・中学生300円
※6月、11月の本堂後庭園特別公開:別途500円
- 参拝時間:9:00~16:00(6月は8:30~17:00)
- お問い合わせ先:0467-24-3437
銭洗弁財天宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ)
金運・財運アップのスポットとして人気があります。
源頼朝が夢でお告げをうけて創建したと伝えられる神社です。その後、北条時頼がこの霊水で金銭を洗い一家繁栄を祈ったと言われています。
以降、洞窟に湧く霊水「銭洗水」でお金を洗うと「何倍にも増えて戻ってくる」といわれ、ご利益を求めて多くの参拝客が訪れるようになりました。(洗ったお金は使う事によって増えて戻ってくるそうですよ。)
ここのお守りは、財布の中に入れておけば、お金に困ることがないといわれる「御宝銭」と「おたから小判」。銭洗弁財天らしく、どちらも小判の形をしていますよ。
- 住所:神奈川県鎌倉市佐助2丁目25-16
- アクセス:JR「鎌倉」駅から徒歩約20分
- 拝観料:無料/お守り=1,000円(銭亀)、300円(御宝銭)、300円(おたから小判)
- 参拝時間:※社務所は8:00~16:30<閉門>
- お問い合わせ先:0467-25-1081
江ノ島電鉄 鎌倉高校前駅(かまくらこうこうまええき)
鎌倉から江ノ電に乗り7つ目の駅「鎌倉高校前」です。
ホームから海までの距離が近く、ホームのすぐ目の前に道路、その先に青い海と水平線がひろがります。
駅のすぐ横には、大ヒット漫画「スラムダンク」のアニメのオープニングで登場する有名な踏切があり、国内だけでなく海外からもアニメファンが多く訪れる人気撮影スポットになっているんですよ。
鎌倉駅から江ノ電で向かうなら、一日乗車券「のりおりくん」(大人650円、子ども330円)の購入もおすすめ!
一日江ノ電が乗り放題なのはもちろん、飲食店をはじめ、新江ノ島水族館や長谷寺など様々な施設で使える特典が付いていますよ。
- 住所:神奈川県鎌倉市腰越1丁目1-25
鎌倉観光で大人デートを満喫!おすすめ贅沢おしゃれグルメ
海を見渡して「アマルフィイ デラ セーラ」
贅沢な眺めと、おいしいイタリアン!ここはシシリーかと思わせるほど素敵なお店です。
階段をそこそこ登りますが、この眺めと、お料理のためなら苦ではないはずです。
人気店というのも納得の、おしゃれレストランは、デートには最適ですよ!
詳細情報
アマルフィイデラセーラ
- 神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-5-10
- 050-5868-5750
- 営業時間
11:00~22:00(LO21:00)※冬季はLO20時
[土・日・祝]10:30~22:00(LO21:00)※冬季はLO20時
(季節、天候により異なります。)
- 日曜営業
- 定休日:元日
「鎌倉山倶楽部」で贅沢なひととき
ティータイムの人気も高く、気軽に鎌倉山の雰囲気が楽しめますよね。
財界人の別荘だったという旧家屋は居心地抜群、いつまでもそこにいたくなります。
料理の見た目もとってもお上品で、幅広い年代におすすめしたいお店です。
鎌倉に来た際には、ぜひ足を運んでみてくださいね。
詳細情報
鎌倉山倶楽部
- 神奈川県鎌倉市鎌倉山3-5-1
- 0467-84-9962
- 営業時間
【月〜土曜日】
11:00〜16:30(L.O)
※ディナータイムは2日前までの予約での営業
- 定休日:日曜日・不定休
「古我邸(コガテイ)」の自然の中で味わうフレンチ
ウェディングにも利用される「古我邸」は、ぜひランチで楽しんでいただきたい、景色&お料理が自慢のフレンチレストランです。
洋館の佇まい、木々に囲まれた景観は、日常を忘れさせてくれそう。
予約が取りづらいほど人気のおしゃれなレストランは、記念日やデートにも向いていますね。
詳細情報
古我邸
- 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-7-23
- 0467-22-2011
- 営業時間
ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00)
ディナー 17:00~21:00(L.O.20:00)
オープンエアーカフェタイム 11:00-日没
- 日曜営業
- 定休日:火曜日
お料理もお店もハイセンスな「ビストロ ラ ペクニコヴァ」
12席のみのこじんまりしたお店は自然にとけ込むおしゃれな隠れ家です。
天気の良い日には、テラスでの食事もでき、とても開放的です。
お店に向かう道中も木々や自然に囲まれながらハイキング。
駐車場は2台分あるので、お車で伺うのもいいですね。
人気のビストロは予約優先で、予約が取れないこともしばしば。
鎌倉野菜や新鮮な魚料理などが味わえ、デートや食事会にもきっと喜ばれますよ。
詳細情報
ビストロ ラ・ペクニコヴァ
- 神奈川県鎌倉市山ノ内1149-8
- 0467-39-5092
- 営業時間
11:30~13:30(L.O)
18:00~20:00(L.O)
- 日曜営業
- 定休日:水曜日夜、木曜日
今回は「鎌倉で大人デート! おすすめ観光スポット&おしゃれグルメ」をご紹介しました。
観光スポットを色々と回りながら心も体もリフレッシュして、おしゃれなレストランでお腹もたくさん満たされる、そんな1日になると良いですね!
おしゃれグルメも興味がありますが、鎌倉といったら「しらす丼」も美味しいですよね!
初めて食べた時に、釜揚げされたしらすが温かいご飯にどっさりと乗っかって出てくるあのウキウキ感は今でも忘れられません。
最近コロナ感染症の影響でなかなか行ける状況ではありませんが、終息に向かってくれたら鎌倉に行ってまたあのしらす丼を食べたいですね!
コメント