一生に一度きりの成人式!
素敵な着物で出席したい女子&親御さん、
もう準備はされていますか?
近年は振袖のレンタルも充実しているとはいえ
好みの柄を選びたいとなると早めの準備が肝心です!
けれど
成人式の着物ってレンタルするといくらぐらいの値段なんでしょうか?
相場がイマイチよくわかりませんよね。。。
成人式の着物をレンタルする前に相場が分かっていた方が安心!
ということで今回は、成人式の着物のレンタル料の相場や、
いつまでに着物を申し込めばいいかなどの期限も紹介していきます。
成人式の着物の相場って…一体、いくらするんだろう…??
成人式の着物、つまり振袖のレンタル料は3~8万円ほどが相場です。
あれ??予想してたよりそこまで高くない!
と感じられた方・・・
そうです、これはあくまで着物のみをレンタルする場合です。
帯を始め、和装バッグや草履などの和装小物をはじめ、
着付けに必要なベルトや腰紐、伊達締め、前板などの小道具も必ず必要になってきます。
そういった小物類がレンタル料に含まれているのか、
しっかりと確認をする必要があるんですよね。
普段、着物を着ることがないと
必要なモノもわからなかったりします。
また、当日に着付けやヘアセット、メイクなどをしてもらえるのか、
「前撮り」と言って
前もって写真撮影はしてもらえるかなどでも、
値段が大きく変わってきてしまいます。
着物のレンタルだけでなく、小物類のレンタル、
着付け、ヘアセット、メイク、写真撮影などを合わせると、
10万円は超えるのが相場でもあります!
筆者が成人式の時も、振袖をレンタルしたのですが
10万円以上は軽くかかった記憶があります。
その他にも、前撮り写真をアルバムにしたり
髪飾りなんかも購入したので
かなり予算オーバーしてしまいました。。。
成人式の着物をレンタルするのでしたら、
どんなオプションが含まれるかもしっかり確認し、
見積りを出してもらっておくのが安心ですね。
必要額がわかれば予算も組みやすいです。
けれどやっぱり
成人式の準備ってお金がかかるんですよね…。
一生に一度しかないので、ぜひ後悔のないように、
しっかりと準備をしていくようにしましょう!
成人式の着物はしっかり選びたい!いつまでにレンタル申込みしたらいい?
成人式の着物のレンタル準備は断然早めがオススメです!
1年くらい前には
次年度の振袖も発表になってますし
もう申し込んでいる方も沢山いるので
早めに申し込んでおかないと、
選べる着物が少なくなってしまうからなんですね…。
筆者も成人式の着物は、半年前には申し込みしたくらいなので、
まだの方は、そろそろ準備したほうが安心ですよ。
特にどんな着物を着たいか希望があるのでしたら、
ぜひ1年くらい前など、早めに着物を予約しておくようにしましょう。
ちなみに呉服店や着物のレンタルショップによって異なりますが、
予約や申し込みをしてもすぐに高額のお金が必要になることはないですので、
とにかく思い立ったらすぐに行動に移しましょう!
HPやカタログで着物を確認できる場合もあるので
まずはどんな着物があるのか見ておいたり
呉服店やレンタルショップに問い合わせしておくだけでも
準備にかかるスピードが違ってきますよ。
ちなみに筆者は半年以上前に着物のレンタルを申し込みに行ったんですが、
その時は割とまだ振袖の数が多かったですよ。
でも前撮りの日といって、成人の日当日ではなく、
事前に写真撮影を行う日にちを決めないといけませんし、
やっぱり着物のレンタル申し込みは早めがベストですね。
そうすれば着物も帯も和装バッグも選び放題ですし、
悔いの残らない成人式になりますよ!
まとめ
成人式の着物をレンタルする場合は
3~8万円が料金の相場ですが、
和装小物や着付けに必要な道具などが別の場合もあるのでご注意を。
必要なものが揃っているのかチェックも必要です。
また写真撮影やメイク、ヘアセット、
着付けなどのオプションも合わせると、
10万円前後はかかると思っておきましょう。
そして着物のレンタルを申し込むなら約1年前か半年前がおすすめ!
そうすれば着物も帯も気に入ったものを選べるので、
きっと思い出に残る成人式になるでしょう。
コメント