あなたはアボカドは好きですか?
あの濃厚でクリーミーな味わいから女子にとても人気のお野菜です^^
しかも、栄養も満点で「森のバター」や「食べる美容液」と呼ばれています。
夏バテ防止や美肌効果があるとされているのがアボカド。
海外では離乳食にも使われています。
アボカドは料理に合わせて切り方を変えるととってもかわいくなるんです。
おいしくて見た目がいいなんて最強ですね。
今回はアボカドの切り方についてご紹介します。
サラダにアボカドを入れてみよう!!食べやすく可愛い切り方!
先ほど少し紹介しましたが、アボカドには「食べる美容液」という別名もあります。
そのいわれは、アボカドに含まれるビタミンにあります。
アボカドに含まれるビタミンEは肌荒れの改善効果があり、
肌に潤いをもたらせてくれます。
もう一つ、アボカドに多いビタミンCには美白効果もあり、
美容にはピッタリの食べ物です。
アボカドはよくサラダにも入れられます。
サラダに入れるときにおすすめのかわいい切り方についてご紹介します。
オーソドックスなアボカドのダイスカット
アボカドの切り方と聞いて一番最初に思い浮かぶのは
このダイスカットではないでしょうか。
半分に割って皮と種を取り除いたアボカドを角切りにしてサラダに入れます。
トマトのダイスカットやチーズのダイスカットをまぜると色鮮やかで目でも嬉しい
サラダになります。
スライスカット
アボカドをスライスし、サラダに乗っけるやり方です。
スライスは横にしても縦にしてもきれいに見えます。
サラダの横に少しずらしながら置くととってもかわいいですよ^^
輪切りアボカド
アボカドを皮と種がついたまま輪切りにします。
回すようにひねりながら種から身を外します。
そのあとに皮をむくと、キレイな輪っかになります。
サラダに入れてもいいですし、この穴の中にポテトサラダを置いて
お皿に盛り付けるととってもかわいいです。
アボカドはポテトサラダとも相性がいいのでこの切り方はとてもおすすめです。
サラダに入れるおすすめの切り方をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
アボカドは切り方によって食感が少し変わったり味の感じ方が違ったりします。
和え物にはダイスカットがおすすめですよ。
切り方ひとつで可愛く変身できちゃう!アボカドの簡単カット方法!
ここで、見た目がかわいくて写真映え映するとってもおすすめの「アボカドローズ」をお教えします。
このアボカドローズ、お皿において他のものを置くだけで
インスタ映えでとてもかわいいアボカドの切り方です。
☆アボカドローズの切り方☆
半分に割って皮と種を取り除いたアボカドを端から少し斜めにスライスしていきます。この時幅は薄ければ薄いほど良いです。
そのスライスしたアボカドを少しずつずらして花びらが重なるようにくるくると巻いていき、形を整えたら完成です。
最初は難しいかもしれませんが何回か練習すると上手にできますよ。
トーストを焼いただけの横にサラダとこのアボカドローズを置くだけで
貴族になったようなリッチな気持ちになりますね。(笑)
上からパラパラとピンクペッパーとブラックペッパーを振りかけるともっとかわいくなります。
ぜひ挑戦してみてください。
まとめ
今回はアボカドのかわいい切り方についてご紹介しました。
いかがだったでしょうか。
アボカドっておいしいですよね~。
私が初めてアボカドを食べたのは醤油とワサビで食べるとトロの味になるって言われてからでした。
その時はスライスカットだったなぁ。
アボカドは切り方次第で見た目も食感も少し違ってきて
面白いですよね。
アボカドローズを作るときはよく切れる包丁を使うことをお勧めします。
ぜひ挑戦してみてくださいね!